安全検査の結果
普段よく口にする15種類の野菜や果物を厳選し、ベジセーフの安全性とその効果を試験しました。
1.ベジセーフって安全なの?
ベジセーフの成分を検査したところ、水のほか「カリウム」が0.117%含まれていることが明らかになりました。
栄養成分の中には、1日あたりの「食事摂取基準耐用上限量」が定められているものがありますが、カリウムはその制限がありません。
また、1日当たりの適性摂取量を定めた「栄養素等表示基準値」では、カリウムは2800mgとなっており、ベジセーフ自体が身体に悪影響のない成分だけでつくられていることがわかりました。
※カリウムは、正常な血圧を保つために必要な栄養素です。
※栄養素等表示基準値:
食品表示基準(平成27年内閣府令第10号)により定められている、国民の健康の維持増進等を図るために示された性別及び年齢階級別の栄養成分の摂取量の基準(食事摂取
基準)を性及び年齢階級(18歳以上に限る)ごとの人口により加重平均した値。
2.野菜の栄養分まで落ちてしまわない?
ベジセーフで洗ったミニトマトに含まれる栄養分を検査したところ、水で洗ったミニトマトとほとんど変わらない栄養分がしっかりと残っていることがわかりました。
3.ベジセーフは本当に農薬を落としてくれる?
普段よく口にする15種類の野菜や果物を厳選し、それらを洗った後のベジセーフの成分を検査したところ、さまざまな残留農薬を落とせていることがわかりました。

ベジセーフで落とすことができた農薬
アゾキシストロビン | 殺菌剤として使用される農薬の一種。病原菌細胞の呼吸を阻害する作用。 |
---|---|
イマザリル | 防カビ剤、殺菌剤として使われる。ポストハーベスト農薬として知られる。 |
チアベンダゾール | 防カビ剤、殺菌剤として使われる。アメリカでは農薬指定されているが、日本ではポストハーベスト農薬として知られる(食品添加物指定)。 |
フルジオキソニル | 防カビ剤、殺菌剤として使われる。ポストハーベスト農薬として知られる。 |
フルフェノクスロン | 殺虫剤として使われる農薬の一種。 |
フルベンジアミド | 殺虫剤として使われる農薬の一種。 |
ボスカリド | 湿潤剤、分散剤、凍結防止剤、防腐剤などとして使われる農薬の一種。 |
マンジプロパミド | 殺菌剤として使われる農薬の一種。 |
※ポストハーベスト農薬は、主に収穫後の柑橘類などのカビを防止する目的として使用される薬剤。食品衛生法上は、農薬ではなく「食品添加物」として定められているが、その毒性が危険視されている。